2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

うまく説明出来ないということ

上長へ何かを報告するとき、自分の説明が下手くそだなと思うときがある。そんなときは、説明が下手な自分を棚にあげて「自分の中で言いたいことははっきりしているのに、今日はたまたまうまく話がまとめられなかった」とか思ってしまうときがあるけれど、そ…

当たり前が機能する

ちょっと前のことになるのだけど、LAWSONの前で小銭入れを拾って、LAWSONに届けた。次の週、今度はセブンイレブンの前でお財布を拾って、セブンイレブンに届けた。そうしたら、当たり前のように30分後くらいに警察から財布を預かりましたとの電話連絡。日本…

Todo tiene su final

親のいない実家でおいしいステーキを食べたり、クアハウスでマッサージをしたり、のんびりした土曜日を過ごしてから、今週もサルサ。先週の久々サルサですっかりくすぶっていたサルサ熱を思い出してしまったのだ。いつもより人が少なかったけど、その分ダン…

マッコリ大会

待ちに待った金曜日。ここ最近、毎日残業続きでぐったりしていたけど、今日は職場の同僚たちと我が家でマッコリ大会。もともとは、同僚と夫で韓国料理に行ったり、焼肉に行ったりするとき、大抵マッコリをじゃんじゃん頼んでいい具合に酔っぱらっていて、で…

NGK

NGKの正式名称を分かる人って全国にどれくらいいるんでしょうか?正解は、昨日行った「Nanba Grand Kagetu=なんばグランド花月」なんだけど、大阪ではNGKが標準語です。

仕事の合間に吉本

午後休を取って、友達たち&母の4人でなんばグランド花月へ。友達がとても安くチケットを取ってくれたので、笑いにやって来たのだ。いつも通り漫才から始まって、吉本新喜劇という流れなんだけど、今日は途中に村上ショージのコントがあって、これがものすご…

ダボス会議の参加費

1月末に行われたダボス会議(世界経済フォーラム年次会議)に関する資料を読んでいてびっくりした。会議への参加にはダボス会議事務局の審査が必要なのだけど、資格要件の1つが年商4160億円の世界的企業であることなんだとか。年会費428万円、参加費154万円…

首が回らない

なんやかんやで仕事が山積みで首が回らない。新婚なのにとぼやきつつ、午前様まで。夫が作ってくれた晩ごはんも食べられず、倒れ込むように寝る。月曜からこんな余裕のない1日じゃいかんね。

吉原が設定のオペラ

お酒を飲んだ次の日って、結構早めに目が覚めちゃったりするもん。のそっと起きて、朝ごはんを食べながらサンデーモーニングを見て、一路京都へ。昼は京都在住の友達夫婦とランチ。旦那さんとは徳島時代の会社の同期で、奥さんとは屋久島ユースで出会ったん…

ガレージ飲みとスシローとサルサと

久しぶりに昼前までぐっすり。寝だめってやっぱり必要よね。昼過ぎから、夫が昔住んでいたアパートのお隣さんちの飲み会へ。1人暮らしをしていた頃、定期的に開かれるこのガレージ飲み会の隣を通りかかった夫が呼び込まれ、そのままお邪魔して、その後ちょく…

インテルと言えば

長友が随分活躍してるみたいだけど、「インテル」と聞くたびに「インテル入ってる」が頭に流れるのは私だけでしょうか?

我が家にプジョー

職場で電話を転送してもらって「もしもし」と出ると、仕事相手である電話の主に「今、もしもしの前に、よいしょって言う声が聞こえましたよ!」と言われました。あれ、やべ。夜、フランス在住の大学時代の友達がうちに遊びに来てくれたので、父の作った白菜…

映画REDだん

ツイッターはやっぱりなんかうまくはまりきらず、覗くだけになってるけど、最近「なう」と「だん」の使い方が分かるようになってきた。自分で使うことは120%ないけど、使い方が分かると、それだけで若者の仲間入りをしたような気分になってしまう自分がおか…

誰かの歓迎会

同僚達&夫と、しゃぶしゃぶ食べ放題&カラオケへ。一緒に行った同僚に「ここの食べ放題、来たことある?」って聞いたら「前回来たのは、俺の歓迎会だったじゃないすか!!!」と叱られた。そ、そうだっけ?歓迎会で来たのは覚えてるけど、誰のだったかは覚…

滑り込みでトリュフ

世の中はバレンタインデーというやつらしい。商業的な諸々に興味がなくて、クリスマスもバレンタインも1/365として過ごしたい私だけど、一応1年目のバレンタインデーだし、なんとなく世の中の流れに乗りたい気がして、閉店5分前の百貨店に滑り込みトリュフと…

社会学事典を開くとき

今年になって初めて祖母に会いに淡路へ。すっかり耳は遠くなっているけど、こんなに頭の回転の速い95歳もなかなかおらんでしょう。私が祖母や母とたわいもない話をしている間、夫は家で「究極の客観とは全ての主観の総体では?」と悩む生徒に、主観ー客観論…

激減する○○

のんびり家を掃除したり、パスタ作ったり、本読んだり、チャリでフロインドリーブ行ったり。結婚して何が変わったかというと、夜遊び率。すっかり、夜に出かけなくなりました。実のところ、踊り足りない。

高知に行けずじまいで

毎年行っている高知の秋葉祭りに今年も行く予定だったのに、予報は雨や雪。友達の車で日帰り往復することを考えると、ちょっときついかもということになり、泣く泣く祭りを諦めたんだけど、高知の友達からは「高速が雪で止まったから、賢い選択だったかも」…

空虚感

仕事で抱えている問題を打破すべく、あの手この手で色んな策を練っているのだけど、なかなかうまくいかない。今日は、ルールはルールという理屈だけで杓子定規に物事を進めようとする人とぶつかった。もちろん、理屈は理屈。ルールは守らなきゃいけない。だ…

卓球バー

定時退庁日なので、定時直後に退社して、夫の職場の同僚&そのパートナーと尼崎で卓球。ここ、卓球の横にバーがあるっていうから、卓球しながらビールが飲める!いや、むしろビールメインで合間に卓球だぜ!って楽しみにしてたんだけど、バースペースと卓球…

召集されない時代

夜、ハイラーテンのおばあちゃんと長電話。「新婚さんは顔見てるだけで楽しいやろ。今の楽しいときのこと、よぉ覚えときよ。」「私、おじいちゃんのこと1、2回見て結婚しただけやから、新婚とかないわ。」「何より、旦那さんが召集されないってのがええねぇ…

パンチの、、、

この間、父の誕生日パーティーで、父と夫と私の友人の4人で話していたときのこと、私が「パンチのある人」と言ったら、友達に「パンチのある人って表現自体、死語でしょ」と言われた。夫は「そんな表現使わないし、あんまり聞いたことない」と。ガーン(これ…

室生犀星を読みながら上流へ

金沢2日目。本当はちょっと早起きして、バスで1時間くらいのところにある湯桶温泉に行こうと思っていたのだけど、朝ごはんの余韻に浸っている間に乗りたかったバスは行ってしまい、「ま、金沢でのんびりすっか」的空気と共に、結局町中にある銭湯でゆっくり…

金沢とハイボール

サンダーバードに乗って金沢へ。株主優待のホテルプランを利用しての小旅行なのだ。せっかく北陸に行くのだから雪が積もってたりするといいよね、なんて話をしていたら、なんのなんの。寝ていた電車でふっと起きたら、もうそこは辺り一面真っ白の銀世界だっ…

卓球リベンジ

同僚&夫で、再度卓球リベンジ。前回のダブルスではドライブとカットをかけまくる同僚ペアにこてんぱんにやられたけど、今日は8回対決して4-4。ヤッホホーイ。そりゃ、まだまだ一番のへたっぴだけど、今日はだいぶミスが減った。っていうか、今度こそ夫婦ヤ…

父の誕生日パーティー

父の誕生日。母はアフリカ旅行中なので、仕事を定時で切り上げ、結婚祝いにもらったバーミックスで餃子のネタを作り、超高速で夫と餃子を皮に包んでできあがり。毎年、父の誕生日は父が好きな水餃子と決まっているので、母不在の間もこの伝統を続けることが…

想像していた感じと違う?

1日部屋にこもって会議。普段、電話やメールで頻繁に連絡を取っている人たちと初めて会って、想像していた感じと違う〜!とか思ったりしていたのだけど、それを同僚に話したら「きっと、向こうもそう思ってますよ、、、」と言われた。まさかこんな頭の爆発し…

東京出張の楽しみ

出張で東京へ。夕方から中高時代の友達とお茶をし、お互いの近況報告とか。夜は余島の先輩後輩が集まって、結婚祝いをしてくれた。10年以上ぶりに会う人もいたのに、一気にワープして午前様になるまで延々と飲む。出張の楽しみは、こうやって普段会えない友…