にわかラグビーファン

世の中の多くの人と同じように、私もにわかラグビーファンと化している。南ア戦で鳥肌が立つほど感動し、昨日のサモア戦も同じくらい鳥肌が立った。そう、サムイボってやつ。

ラグビーに共感するのは、ボールを後ろ後ろに回しながらチームが一丸となってボールを前に繋いでいくところ。後ろにしか放れないのに、その行為で前に進むなんて、なんというロマンなんだ。One for all, all for oneというラグビーの合い言葉もステキだ。

ラグビーは国の代表に外国人が多いと言われ、「日本のチームなのに日本じゃない!」と思う人も少なくないだろう。私も最初は確かにそう思った。でも、この記事を読んでじーんとした→コチラ

「日本代表なんだから、日本の人たちがたくさんプレーしてほしいという思いはあります。でも、選ばれた彼らには、お礼を言いたい。日本のことを好きになってくれてありがとう。」「外国人選手がいなければ、代表になれたかもしれない人たちは悔しいでしょう。でも、悔しさと外国人選手の両方を受け容れて(その後も頑張って)いると思っています。そして、代表になれなかった日本人選手の存在を理解する外国人選手たちは、日本人選手以上にいろんなものを背負ってプレーをしているのではないでしょうか。」「ラグビーには『相手を受け容れる』という精神があるから、このような制度が導入されて成立しているのだと思います。一緒にラグビーをやってきた仲間を、国としても仲間として受け容れる。試合後のノーサイドとも感覚的にはつながるものがあると思います。」

昨日のサモア戦の後の五郎丸のツイッター。「試合のMVPカップより嬉しいものをサモアチームに頂いた。サモアチームが選ぶMVPです。敗者となった彼らから貰った贈り物は試合のMVPカップより価値があり我々もこんなチームになりたいと思えた。」

これぞラグビーなんだ。これがノーサイドなんだ。